2010-04-14

Windows Live カレンダー VS Google カレンダー

 スケジュール管理ソフトは昔から Sunbird を使っていたのだが、Windows Live Spaces を使い始めた上で Windows Live カレンダーにも少し触れ、Web上のサービスもいいねと言うことで Microsoft と google の物を触ってみました。

 自分として何より欲しいのはケータイにメールでお知らせする機能。
 (ネットワークに繋がっている)Web上のサービスなのでこれぐらいはして欲しい。むしろ、これぐらいはしないとローカルのスケジュールソフトと変わらない。リマインダー機能というやつですか。
 どちらも組み込むことは出来ました。

 Windows Live カレンダーの方は、予定をメールで送る機能がアラートと言う特殊なもので、Hotmail か Messenger にしか送ることが出来ません。
 まずは予定を Hotmail に送り、その着信通知をケータイで受け取る感じになります。
 メール着信ごとに通知が来ては面倒なので、アラート着信のみをケータイ通知にするようにフィルタリングします。
 これでようやくケータイで予定メールを受け取ることが出来ました。
 ただし、着信通知なので件名の部分の10文字前後しか予定が分かりません。しかも Messenger の状態がオンラインになっていると着信通知はない。「パソコンの画面上でアラートとして表示されるだろ」って事でしょう。これは辛い。

 google カレンダーの方は簡単で、オプションからモバイルの設定を行えば良いだけで簡単です。
 件名は60文字程度なら入るので、たいていの予定ならこれで済みます。
 ただ、 google カレンダーは入力がかなり面倒かなと思います。毎月または毎週するような繰り返しの予定を入れることが出来ないし。
 もう少し入力を楽にするためには Mozilla Thunderbird を用意します。これに Lightning と Provider for Google Calendar というアドインを入れて、google カレンダーをアプリ上から操作出来るようになります。これならまだ使いやすいかなと思いました。元々 Sunbird を使っていたせいもあるけど=ベースが一緒。
 汎用性を高くした結果、入力が今一つになった感じでしょう。

 どちらも一長一短ですねぇ。
 入力・管理のしやすさと表示の見やすさは Windows Live カレンダー、通知のしやすさ・汎用性の高さは google カレンダーと言った所でしょうか。
 Yahoo! や Mixi でもこういったスケジュールはあるみたいですが、どうなんでしょうか。専用ソフトやアドインがあれば使ってみてもいいけど。
 また、ケータイで知りたいならケータイのスケジュールソフトを使えばいいじゃないとなりますが、ケータイのスケジュールソフトは外部からいじれない。デスクトップのスケジュールとリンクできなきゃダメです。

 どちらも実装していないのだけど、例えば「毎月20日にスケジュールされているものを前平日(営業日)にシフトしてくれる」機能は、仕事をする上では欲しくなるね。
 まぁそれなら2日前の予定に入れて覚えてろって話ですが。
 祝日休日絡んでくるから難しいんでしょうなぁ。祝日は世界共通と言うわけにはいかないし。

0 件のコメント:

コメントを投稿